平和な日々

北朝鮮建国記念日、何事もなくてよかったですね。

ほんと安心しました。

職場の同僚ともその話題で不安になっていたので、、よかったなあ。

 

でもなんかこうやって、平和ボケが加速されていく気もする。

危険なことが起こりそうだけど、やっぱり大丈夫だった、というような経験が蓄積されていくごとに、だんだん危機管理能力が失われていくというか…

 

いや、すでに失われているし、すでに平和ボケしてますけどね。

ただ、それがどんどんしみついていって、、いつか本当に有事の際には、対応できないかもしれない。そんな気がしたりもする。

 

とはいえ、平和な日常に感謝したい。

やっぱり不安

明日は北朝鮮建国記念日らしいですね。

それに合わせてまた何かしてくるんじゃないかっていう噂がありますけど、、

やっぱり不安ですね。

 

もし突然、核ミサイルが飛んできたら、どうしたらいいんだろう。

いや、飛んでくるときは確実に「突然」なんですが。。

着弾するまで数分しかないそうなので、窓のない部屋で身を伏せることしかできないって言われてますよね。あとは運だけなのか…

 

もしも数日前、いやせめて1日前にわかったら、どうなるのかな。

お金持ちはすぐに海外に逃げるのだろうか。私は庶民だけど海外に逃げたいな…でも飛行機のチケットは一瞬で売り切れてしまいそう。。

飛んでくる場所の予測がつけば、飛んでこない方に新幹線で逃げてもいいかもな。

でも予測なんてつかないだろうしなあ。

 

なんてことを同僚と話して怖くなった、3時の休憩時間でした。。

インドに行こうかな

先日も書いた通り、インド在住の友人の影響で、インド旅行をしようか考えている。

 

ときどき書いているように、世界情勢って結局は別に平和に向かっているわけではなくて(長い目で見ればそうなのかもしれないが、短期的に見たら、ということ)今は安全に旅できる国も将来は旅できなくなるかもしれないんだよな。

 

たとえばエジプトなんかは昔はすごく安全だったと聞くけれど、最近はそうでもなくて治安を心配しながら旅行しないといけない、とか。いや、聞いた話なのでどこまで事実かわからないが。

 

インドも今は海外での常識をわきまえていれば安全らしいけれど、将来どうなるかわからないし、今のうちに行ってみようかな、なんて…

 

そんなわけでインド旅行の計画を立ててはニヤニヤしている今日この頃。

旅行の計画を立てるのってすごく好きで、計画を立ててるときが一番楽しいんじゃないかってくらい好きなんですよね。他の人もそうなのかわからないけれど、、旅の高揚感っていうのかな。準備段階からどんどん高揚していって、出発前にちょっと不安で下がりつつ(笑)家を出た瞬間からやっぱりまた高揚していって。

現地についてからは、一応気を張っておかないといけなくて、高揚感だけではなくなるので、現地につくころがピークっていう。。

 

まだ具体的には決まっていないけれど、年末年始の休みで行こうかな。

インドに住む友人が、インド人の友人とも会わせてくれるって言っているので、インド人が喜ぶお土産がないかを物色中。

xn--t8j5cj6312aba108j7gan7let0d25s.xyz

っていうホームページを見つけたので、参考にしているところ。ヨックモックとか最近食べてないし、自分用ではないけど、よさそうかも。

あー、わくわくしてきた!

 

北朝鮮の核実験

つい先日はミサイルで日本を騒がした北朝鮮ですが、今度は核実験をやらかしましたね。

9月9日は北朝鮮建国記念日だそうで、また何か起こってしまうのだろうか。。

怖い世の中になったものだ。

 

北朝鮮も、実は行ってみたい国ではあったんだよな。

以前インターネットのどこかで、北朝鮮の旅行記のようなものを読み、意外と普通な庶民(ただし庶民として登場するのは上級国民で優雅な生活ができる層だけで実際の庶民の生活など見られないとも聞く)の生活が見られそうな気がして、旅行先として気になる国ではあった。

ただまあ、アメリカの青年がやられた事件があって以来、さすがに怖くて行きたいとは思えなくなっていたけれどね。

 

 

こうやって核兵器保有する国が増えていくんだろうか。

でもそもそも、常任理事国だけ核兵器を持っていいっていうルールも謎だよな。

歴史を習ったときは「戦争が起こらない世の中にするために、国際連合(United Nations)という組織を新しく作った」というようなニュアンスで理解していたが、別に新しい組織を作ったわけでは全然なくて、「第二次世界大戦時の連合国(United Nations)に入れてもらった」っていうだけなんだってね。全然知らなかった。確かに英語名は一緒みたいだしなあ。

結局世界は、戦争で勝った国がえらいまま、続いていくのかな。

 

(歴史に詳しくないもので、間違いがあったらすみません。)

気になるインド

インドに住む友人の影響もあり、インド旅行が気になってきた今日この頃。

 

インドに関するニュースやらなんやらをググったりしていた。
気になったニュースは。。

 

牛肉を販売している店がヒンドゥー教至上主義的な人に襲われているというニュース。

 

確かに牛はインドの神様らしいけど、イスラム教と混ざって暮らしてるくらいだから、他人が牛を食べる件については受け入れているのかと思っていた。
いや、普通のインド人はそうなのかな?過激派が襲ったりしてるだけなのだろうかね。

 

そもそもインド人って日本にも結構住んでいるが、牛関連製品を避けて暮らしているのだろうか。
それとも日本にいて牛肉を食べるようになっちゃったインド人もいたりするのかな。

 

知り合い、というほどでもないが、インド料理レストランで働くインド人の人と何回か話したことがあるんだが、
その人はイスラム教徒で、牛肉は全然関係ないけど、敬虔なイスラム教徒なら絶対に飲んではいけないお酒を、日本では普通に飲んでいると言っていた。

 

郷に入りては…というやつなのだろうか。
インド旅行がもしも現実になった場合は、インド人の食に対する本音を探ってみたいところだけど、、見ず知らずの他人にそんなこと話してくれるわけないか(笑

ミサイル

石川県では、ミサイルが飛んできた場合の避難訓練をやっているらしい。

私の地元では特にそういう催しはないんだが、どこに避難するかとか、時間がないときにとっさにどこに隠れるべきか、考えておいた方がいいんだろうか。

 

人間社会は平和に向かっているものだと、小学生の頃は疑いもなく信じていたけど、最近は昔より危険な世の中になっていないか?

それとも、子供だったから気付いていなかっただけで、昔からこんな世の中で、結局なにも変わっていないということなのか。

愛がある限り戦争はなくならない、と、誰だったか忘れたが有名人が言っていたそうだけど、結局平和なんて無理なのか。

 

せっかくインターネットが広まったのだから、世界中の人々が、もっと個と個でつながれるようになって、「遠い国」ではなく「友だちが住んでいる国」になれば、争いも減るんじゃないかな。

それともそんなの、机上の空論なんだろうか。

インドと日本

インドに住む友人がいる。

 

その人に、前回の記事に書いたような話をしていたら、教えてもらったことがある。

 

なんと、インドの独立記念日は8月15日で、日本の終戦記念日と同じらしい。

 

日本の終戦と同時にイギリスから独立したのかと思ったけど、そうではなくて、日本の終戦が1945年8月15日であるのに対し、インドの独立は1947年8月15日で、ちょうど2年後なのだとか。

 

それならば偶然同じ日になったのかと思ったけど、でもそうではなく、インドの独立の日を決めるにあたり、当時インド総督をしていたイギリス人が、日本の終戦の日にあわせて8月15日に決めた、とのこと。

 

インドには日本の新幹線を売るらしいし、なんだかんだインドとは縁があるのかもしれない。

インドってハチャメチャなイメージだけれど、友人によるとそれがまた楽しいらしいので、一度行ってみようかなと思ったりしている。

東南アジアは、マレーシアやラオスなら行ったことがあるけど、インドはまだ。少し気になってきた。。

 

でも、胃腸に自信がないなぁ(笑